-
Q01
自転車事故以外の事故によるケガも保障されますか?
-
A01
弊社の自転車保険は保障範囲を自転車搭乗中に限定しませんので、偶然の事故によるケガが対象となります。
-
Q02
保険の開始はいつからですか?
-
A02
原則としてお申込み日以降の希望日からご契約を開始できます。
-
Q03
加入に年齢制限はありますか?
-
A03
3歳から69歳の方までが新規にお申込みいただけます。またご継続は89歳まで可能です。
インターネットでのお申込みの場合は以下のとおりです。
自身を被保険者とする場合・・・20歳以上、68歳以下
契約者さまのお子さまを被保険者とする場合・・・3歳以上、19歳以下
-
Q04
保険料の支払方法は?
-
A04
クレジットカードにより、お支払いただきます。
-
Q05
イオン少額短期保険株式会社と直接保険契約ができますか?
-
A05
代理店を通さずに弊社と直接ご契約いただくことも可能です。
-
Q06
海外でも保障されますか?
-
A06
ケガについては海外で発生した場合も対象となりますが、帰国して日本国内で入院された場合に限ります。なお賠償責任保険は国内の事故のみ保障されます。
-
Q07
被保険者の範囲を教えてください。
-
A07
傷害保険、ひったくり損害保険につきましてはご契約された被保険者(1名)となりますが、賠償責任につきましては被保険者の配偶者、被保険者または配偶者と生計を共にする同居の親族(6親等以内の血族および3親等以内の姻族)、被保険者または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子も含まれます。
-
Q08
示談交渉サービスはついていますか?
-
A08
示談交渉サービスはついておりません。
-
Q09
イオンで購入した自転車でなくても加入できますか?
-
A09
もちろんご加入いただけます。
-
Q10
スマートフォンでの申込み時にパケット通信料はかかりますか。
-
A10
スマートフォンでお申し込みの際はパケット通信料がかかります。
-
Q11
インターネットで申込みをしても保険証券・約款は届きますか?
-
A11
保険証券・約款をお届けいたします。
-
Q12
保険証券はいつ届きますか?
-
A12
保険料引落後、約3週間でご契約者さま宛に送付いたします。
-
Q13
確定申告をします。保険料控除証明書はもらえますか?
-
A13
この商品は、税法上の保険料控除の対象ではないため、控除証明書の発行は行っておりません。
-
Q14
住所や氏名が変わったらどうすればいいですか?
-
A14
当社契約センターへご連絡ください。
-
Q15
解約したい場合はどうしたら良いですか?
-
A15
解約される場合は弊社契約センター(0120-956-650)へご連絡ください。解約返戻金は、解約日から保険期間の満了日までの未経過月数(1月未満の端数は切り捨て)に対して月割りをもって計算した額とします。
-
Q16
保険金を請求する場合の連絡先について教えてください。
-
A16
弊社請求センターへご連絡ください。
0120-953-565(平日:9:00~18:00)土・日・祝日(年末年始除く)
-
Q17
少額短期保険は契約者保護機構(セーフティネット)がないのですか?
-
A17
少額短期保険にはセーフティネットの制度はありません。万一会社が破綻した場合は保険金を受け取ることができなくなるため、お選びいただく少額短期保険会社の信用度が重要になります。
-
Q18
保険金の請求後、何日で支払われますか?
-
A18
当社に保険金請求書類が到着した日から5日(賠償事故は30日)以内※に保険金を支払うために必要な事項を確認させていただいた後、お支払いします。ただし書類に不備があった場合は、不備が解消された日から5日(賠償事故は30日)以内のお支払いとなります。※保険金をお支払いするために特別な確認・調査・照会等が必要となった場合は、別途お支払いまでの日数を定めます。